参加団体
『サブイボマスク』『ホテルコパン』など話題作のほか、大小問わず数多くの映画を手掛けている。
ベトナム最大の若手映像監督集団を率いるハノイ在住NGUYEN LE HOANG VIETのチーム。ベトナム代表。
自主制作による短編映画、コメディームービー、地元アーティストのミュージックビデオ等を多数公開し、VlogなどSNSを活用して映像を発信するAznniel Yunus所属の映像制作チーム。ブルネイ代表。
コンスタントに作品を制作し国内外の映画祭で話題を集め続ける鬼才・松本卓也率いる映像ゲリラ集団。
西淀川のロジャー・コーマンこと佃光のソロプロジェクト。ファンタスティック映画を作ります。大阪代表。
現新宿国際映画祭世界王者、伊坂幸太郎原作『オー!ファーザー』の藤井道人監督をはじめ、気鋭のメンバーを擁する。
かげやましゅうの号令の下、個性豊かな監督たちが集まって数々のオムニバス映画を制作、国内外の映画祭などで上映する他、数々の映画大会を主催する。
イッキ、亀岡孝洋、アフロ後藤を中心にコント動画やショートムービー制作、コントライブなど精力的に活動する。
映画祭への出品や定期的に上映会を開催するなど精力的に活動する映像制作集団 三代川達(みよかわたち)。
リンジー・メリソンが2005年ベルリンに設立、ヤンゴン市内をその活動拠点として新人育成に力を入れる。ミャンマー代表。
テレビや映画などその活動は多岐に渡るエンタテインメントのプロデュース集団。
一回観たら忘れられない荒唐無稽な世界観を放ち続ける作家・飯塚貴士のフィルムスタジオ。
会場
Gyoen ROSSO 198
「新宿御苑前駅」2番出口より徒歩3分
【住所】東京都新宿区新宿1-19-8 サンモール第7ビルB1F【電話】03-5925-8333【駐車場】なし
【特別ゲスト審査員】
8月5日(金)18:00~予選Aブロック、21:00~Bブロック
六車俊治(映画監督)
代表作『恋人はスナイパー THE MOVIE』、『戦国★男士』、他
やぶさきえみ(声優・映画監督)
代表作『SF駄菓子話』、『妖怪毛だくさん』、他
坂井田俊(映画監督)
代表作『僕は人を殺しました』、他
8月6日(土)18:00~予選Cブロック、21:00~Dブロック
佐々木誠(映画監督)
代表作『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』、『Fragment フラグメント』、他
古泉智浩(漫画家)
代表作『青春☆金属バット』、『ところでここどこ?』、他
福山功起(映画監督)
代表作『鉄の子』、『夜だから』、他
8月7日(日)18:00~決勝戦
佐藤佐吉(映画監督)
代表作『東京ゾンビ』、『昆虫探偵 ヨシダヨシミ』、他
古泉智浩(漫画家)
代表作『死んだ目をした少年』、『チェリーボーイズ』、他
酒徳ごうわく(映像作家)
代表作『頭脳戦隊クビレンジャー』、『女エアー・コップ』、他
【深夜の歌舞伎町映画特集上映】
8月5日(金)24:00~(8月6日(土)0:00~)
主演のデモ田中とともに人気テレビ番組にも取り上げられ、今話題沸騰の『ダンプねぇちゃんとホルモン大王』(監督:藤原章・主演:宮川ひろみ、デモ田中)のほか、『スケ番ハンターズ ?総括殴り込み作戦』(監督:中平一史・主演:亜紗美)などなど、キレッキレのラインナップで贈る興奮の深夜プログラム!
【福山功起セレクション】
8月6日(土)10:00~
新宿を拠点に活動する福山功起監督が旧知のさそり監督とともに新宿国際映画祭に登場!
豪華俳優陣を配した全編POV映画『わらわれもしない』のほか、鳥肌実主演のカルト映画『魂のアソコ』を上映予定。
『わらわれもしない』福山功起監督(2011/30分)上映
(出演/美元・渋谷樹生・夏目ナナ・ちばぎん 他)
予告編
『魂のアソコ』さそり監督(2002/79分)上映
(出演/鳥肌実、立島夕子、綾小路翔、なにわ天閣 他)
予告編
【月刊ビデオサロン協力企画・
トリタイ映像研究所所長タイム涼介研究報告会】
8月6日(土)15:30~
映画も作る漫画家・タイム涼介先生が、"少人数かつ低予算でなるべく高クオリティを目指す"映像実験、その研究成果の一部を実際の映像を交えながら懇切丁寧に解説します。
イケメン所長の軽妙トークに加え、美少女助手ガール出演映像にも要注目!!
美少女と特殊効果!! SF、男のロマン!! 必見!!!!
cf.
トリタイ映像研究所
【ベビーブーム・マサと松本卓也の映画祭予備校】
8月7日(日)13:00~
国内外に数多ある映画祭に入選するには、どんな映画を作ればいいのか!?
各映画祭の上映歴等から、根拠も浅く勝手にその傾向と対策を徹底分析。
映画祭浪人必修の夏期講習開講!
講師陣の作品上映を交えた脱線トークに乞うご期待!!
【無声映画と活動写真弁士~坂本頼光の場合~】
8月7日(日)15:30~
本邦初公開(!?)作品を引っ提げて、活動写真弁士・坂本頼光が新宿国際映画祭に登場!!
上映作品は以下の通りです。
『血煙高田馬場』
(1928.監督=伊藤大輔/出演=大河内傳次郎、伴淳三郎)
『ジャックと豆の木』
(1902.米/監督=ジョージ・S・フレミング)
『蛸の骨』
(1927.作画=村田安司 アニメーション)
『豹はこうして斑になった』
(詳細不明.米)
『サザザさん4』
(2008.坂本頼光自作アニメーション)
『サザザさん7』
(2013.坂本頼光自作アニメーション)

公式ツイッター
新宿国際映画祭 関連ツイート
歴代チャンピオン
第一回新宿国際映画祭 (2016 Spring)
グランプリ: BABEL LABEL 
第二回新宿国際映画祭 (2016 Summer)
グランプリ: シネマ健康会
第一回新宿国際映画祭
FIRST EDITION OF THE SHINJUKU INTERNATIONAL FILM FESTIVAL
11th Thu, 13th Sat, 14th Sun February 2016
受賞作
GRAND PRIX : BABEL LABEL
2016年2月11日(木・祝)、13日(土)、14日(日)の3日間に渡って開催される映画上映イベント。
映画を中心にさまざまなフィールドで活躍する名だたる映像団体が競い、3日間に渡るトーナメント戦で世界最強の映像団体に与えられる称号『2016年新宿国際映画祭グランプリ受賞』を決する。
イベント概要
【日時】2016年2月11日(木・祝)、13日(土)、14日(日)
【時間】10:00?17:00
【会場】GYOEN ROSSO 198 【住所】東京都新宿区新宿1-19-8 サンモール第7ビルB1F
【料金】当日のみ¥2500-
【ドリンク&フード】飲み放題
タイムスケジュール
1日目:2月11日(木・祝) 開会式、予選Aブロック4作品の上映、特別招待作品の上映
2日目:2月13日(土) 予選Bブロック4作品の上映、特別招待作品の上映、スペシャルゲストを招いてのトークイベント
3日目:2月14日(日) 決勝へ進んだ4団体の予選上映作品とは別の4作品を上映、表彰式、クロージング作品の上映、閉会式
料金
当日のみ¥2500-
【ドリンク&フード】飲み放題(但し、注文の受付は作品上映中等を除く)、フード持ち込み可(但し、においの強いものなど他のお客様のご迷惑になるようなものはご遠慮ください。またゴミ等に関しては各自責任をもって処分いただけますようご協力をお願いします)
参加団体
映像技術系雑誌「ビデオサロン」にて技術解説の連載を持ち、自身らの作品も映画化されている人気漫画家タイム涼介と羽生生純から成る映像制作ユニット。
コンスタントに作品を制作し、国内外の映画祭やイベント、はてはYoutubeまで、あらゆるフィールドで話題を集め続ける鬼才、松本卓也率いる映像ゲリラ集団。
大河ドラマ『真田丸』のOP映像も制作、伊坂幸太郎原作『オー!ファーザー』の藤井道人監督をはじめ、気鋭のメンバーを擁する。
『アワ・ブリーフ・エタニティ』の福島拓哉監督率いる総勢33人の大所帯、最近ではオムニバス映画『SHOUT』を発表し、結成20周年を迎える。
プロデューサー・かげやましゅうの号令の下、個性豊かな監督たちが集まって制作された数々のオムニバス映画を劇場公開、国内外の映画祭などで上映する。
話題作『あの娘、早くババアになればいいのに』の脚本・寺嶋夏生所属、映画祭への出品や定期的に上映会を開催するなど精力的に活動する映像制作団体。
全編生演奏ミュージカルなどの演劇公演と並行して映像作品を制作し続け、その狂気を孕んだユーモアと混沌とした世界観に定評のある。
メディア
Yahoo!ニュース
楽天ニュース
映画ナタリー
KAI-YOU.net
シネマトゥデイ
利用規約
この「サイトの使用条件について」のページは、予告なく変更することがあります。
使用条件
この「新宿東京国際映画祭 ウェブサイト」をお客様がご利用する場合、以下の使用条件に同意されたものとみなします。
このサイトの著作権について
このサイトは新宿国際映画祭(以下「SIFF」とする)によって運営されており、このサイト上の文書、映像、写真など、すべての情報の著作権はSIFF、またはそれぞれの著作権者に帰属しています。これらの情報の一部または全部を、SIFFまたは著作権者の許諾を得ずに複製、公衆送信(送信可能化を含む)など に使用することは、SIFFまたは著作権者の著作権及び実演家の肖像権などを侵害する行為であり、使用者は著作権法違反による刑事責任を問われる可能性があります。
情報の利用について
このサイトの情報を記録装置などに記録させたり、プリントアウトして「私的に」利用することは可能ですが、それ以外の目的に使用することはお控えください。この情報を私的利用など一定の範囲以外の目的で、著作権者などの許諾を得ずに複製、公衆送信(送信可能化を含む)などに使用することは著作権法などの法律により、著作権侵害や著作隣接権侵害などの違法行為となります。
その他の免責事項
お客様がこのサイトをご利用することに起因する、お客様のシステムへのコンピューター・ウィルス感染あるいはお客様のシステムの誤動作・エラー・損害など、全ての不具合に関してSIFFは一切責任を負えません。また、このサイト上の素材をご使用することに起因する全ての損害に関して、SIFFは一切責任を負えません。
プライバシーポリシー
新宿国際映画祭(以下,「SIFF」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)におけるプライバシー情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。
第1条(プライバシー情報)
- プライバシー情報のうち「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。
- プライバシー情報のうち「履歴情報および特性情報」とは,上記に定める「個人情報」以外のものをいい,ご利用いただいたサービスやご購入いただいた商品,ご覧になったページや広告の履歴,ユーザーが検索された検索キーワード,ご利用日時,ご利用の方法,ご利用環境,郵便番号や性別,職業,年齢,ユーザーのIPアドレス,クッキー情報,位置情報,端末の個体識別情報などを指します。
第2条(プライバシー情報の収集方法)
- SIFFは,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や,決済に関する情報をSIFFの提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。
- SIFFは,ユーザーについて,利用したサービスやソフトウエア,購入した商品,閲覧したページや広告の履歴,検索した検索キーワード,利用日時,利用方法,利用環境(携帯端末を通じてご利用の場合の当該端末の通信状態,利用に際しての各種設定情報なども含みます),IPアドレス,クッキー情報,位置情報,端末の個体識別情報などの履歴情報および特性情報を,ユーザーがSIFFや提携先のサービスを利用しまたはページを閲覧する際に収集します。
第3条(個人情報を収集・利用する目的)
SIFFが個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
- (1)ユーザーに自分の登録情報の閲覧や修正,利用状況の閲覧を行っていただくために,氏名,住所,連絡先,支払方法などの登録情報,利用されたサービスや購入された商品,およびそれらの代金などに関する情報を表示する目的
- (2)ユーザーにお知らせや連絡をするためにメールアドレスを利用する場合やユーザーに商品を送付したり必要に応じて連絡したりするため,氏名や住所などの連絡先情報を利用する目的
- (3)ユーザーの本人確認を行うために,氏名,生年月日,住所,電話番号,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号,配達証明付き郵便の到達結果などの情報を利用する目的
- (4)ユーザーに代金を請求するために,購入された商品名や数量,利用されたサービスの種類や期間,回数,請求金額,氏名,住所,銀行口座番号やクレジットカード番号などの支払に関する情報などを利用する目的
- (5)ユーザーが簡便にデータを入力できるようにするために,SIFFに登録されている情報を入力画面に表示させたり,ユーザーのご指示に基づいて他のサービスなど(提携先が提供するものも含みます)に転送したりする目的
- (6)代金の支払を遅滞したり第三者に損害を発生させたりするなど,本サービスの利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの利用をお断りするために,利用態様,氏名や住所など個人を特定するための情報を利用する目的
- (7)ユーザーからのお問い合わせに対応するために,お問い合わせ内容や代金の請求に関する情報などSIFFがユーザーに対してサービスを提供するにあたって必要となる情報や,ユーザーのサービス利用状況,連絡先情報などを利用する目的
- (8)上記の利用目的に付随する目的
第4条(個人情報の第三者提供)
- SIFFは,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
- (1)法令に基づく場合
- (2)人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- (3)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- (4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- (5)予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合
- 利用目的に第三者への提供を含むこと
- 第三者に提供されるデータの項目
- 第三者への提供の手段または方法
- 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
- 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合は第三者には該当しないものとします。
- (1)SIFFが利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
- (2)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- (3)個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いているとき
第5条(個人情報の開示)
- SIFFは,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
- (1)本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- (2)SIFFの業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- (3)その他法令に違反することとなる場合
- 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。
第6条(個人情報の訂正および削除)
- ユーザーは,SIFFの保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,SIFFが定める手続きにより,SIFFに対して個人情報の訂正または削除を請求することができます。
- SIFFは,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正または削除を行い,これをユーザーに通知します。
第7条(個人情報の利用停止等)
SIFFは,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行い,その結果に基づき,個人情報の利用停止等を行い,その旨本人に通知します。ただし,個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じます。
第8条(プライバシーポリシーの変更)
- 本ポリシーの内容は,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
- SIFFが別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
第9条(お問い合わせ窓口)
本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。
Eメールアドレス:
shinjukuiff@gmail.com
以上